3日目〜
今日は21位から30位までの歌手について書きます!
今回のラインナップです!
UNISON SQUARE GARDEN
昨年話題になったバンドです。
よこさんも昨年から聴き始めました。
よく動くベースの人が話題になりましたが、この人、よこさんが好きな戸松遥の「Q&Aリサイタル」やLiSAの「best day, best way」だと判明!
テレビで最初に観た時は頭のおかしい人だと思ってたけど、見方が変わりましたw
今井美樹
今井美樹は90年代に大ヒットした歌手ですね〜
代表曲「PRIDE」がヒットした頃はまだ音楽を聴いてなかったんですけど、曲は知ってました。
よこさんがハマったのは「DRIVEに連れてって」というシングルから。
タイトルの通り、車で聴きたい曲です!
その後、2005年くらいまでは聴いてましたが、徐々に聴かなくなりました。
再びマイブームがきたのは、2013年に松任谷由実の曲をカバーしたアルバムを出した時。
ユーミンの曲が完全に今井美樹色に染まってました!
今も変わらぬ透き通った声が素敵!
MAKO
MAKOはI'veの初期のボーカリストです。
I'veでは珍しく、エロゲの主題歌もアニメの主題歌も担当せず、オリジナル曲とカバー曲のみの活動でした。(登場高校生だったため)
よこさんがI'veにハマった時は既に活動しておらず、謎に包まれた歌手でした。
他のI'veの歌い手とはかなりテイストの違う歌い方で、ずっと気になってたんですよね〜
しばらくして、2011年に発売されたI'veのカバーアルバムに突如名前が!
さらにライブにも登場という急展開が訪れました!
さらには冬コミでミニアルバムを発売するなど、活動が活発に!
しかし、会社員として働きながらの活動だったため、ネットでの顔出しはNG。
その姿はライブ会場限定でした。
2015年、I'veの15周年ライブに参加。
パンフレットに写真が載り、いよいよ顔出し解禁。
理由は結婚に伴い会社を退職するから。
同時に歌手活動も再び休止になってしまいました。
またいつか活動してほしいな〜
早見沙織
最初出てきた頃、能登麻美子と区別がつかず困りましたw
歌手デビューは2015年。
アニメ「赤髪の白雪姫」の主題歌を担当しました。
アニメにハマったため、歌もかなり聴き込みました!
今後も期待したいと思います。
Happy Clover
劇中のヒロインの担当声優で結成されたため、このアニメのみのユニットです。
中毒性の高いオープニングを聴きまくり、現時点で持ち歌が4曲しかないのに、歌手別で25位にランクインという勢い。
9月にHappy Clover名義でキャラソンもリリース。
まだ伸びる可能性大です!
柚子乃
2013年にデビューしたI'veの歌い手。
MELL様など、好きだったI'veの歌い手が次々にI'veから去り、よこさんのI've離れの可能性が出てきた頃に現れた救いの女神!
トランスのかっこいい曲を歌いこなし、よこさんのハートをかっさらいました!
昨年末には今までのかっこいいイメージをぶち壊す電波な曲も発表。
KOTOKOみたいに幅広い歌が歌える歌手になるのを期待してます!
鈴木このみ
2012年にデビューしたアニソン歌手です。
よこさんが知ったのは、アニメ「さくら荘のペットな彼女」のエンディングでした。
デビューしたてとは思えぬベテラン臭が凄かった!
その後は聴いたり聴かなかったりというのが続きましたが、今年に入り、聴く機会が増え、3月には生でパフォーマンスを見ることができました!
今年注目の歌手です!
嵐
よこさんが聴き始めたのは2002年のシングル「a Day in Our Life」
面白い作りの曲だな〜と思って聴いてました。
ハマったのは2008年のシングル「truth」から。
かっこいい曲が好きだった時期でした。
その後は2010年の「Monster」辺りまで熱がすごく、徐々に落ち着いていきました。
その後は「ワイルドアットハート」や「GUTS!」など、ポップな曲を好み、それ以外はあまり聴かなくなりましたね〜
SEKAI NO OWARI
2013年には山梨で行われたライブにも行きました。
マイブームはあまり長くなく、2014年くらいから落ち着いてきまして、最近はそんなに聴かなくなりました。
例外として、昨年発売の「ANTI HERO」は好きでよく聴いてました。
大石昌良
バンドの他に、本人ソロ名義、アニソン時はオーイシマサヨシ、OxTというユニットなど
いろんな名義で歌っている歌手です。
よこさんが知ったのはオーイシマサヨシ名義で発表された、アニメ「月刊少女野崎くん」の主題歌でした。
本名名義は昨年発売の弾き語りアルバムから聴いてます。
弾き語りアルバムは滅多に聴かないけど、この人の技術はすごく、一時期すごく聴いてました!
寝る時間の都合で、最後の方が急ぎ足になりました…
もっと余裕を持って書くようにします!