Quantcast
Channel: 日々の記録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5855

再開した音楽ネタ

$
0
0

いやー

寝落ちしてましたわw

2日連続で延期はあれなんで、今日は書きます!


今回のラインナップです!

{EA83642C-B37E-4D54-A702-04AD2522F4CA}


未公開の51位以下です!
かつてランクインしてた歌手やまだランキングに登場してない歌手などが登場しますよ!




51、西内まりや

{B586ABDD-0ACF-4AD9-A71C-24C62A0C91E9}

西内まりやはモデルや女優として活躍し、2014年に歌手デビューしました。

よこさんはデビュー曲で気に入り、2枚目はめっちゃハマってました。
3枚目の「ありがとうForever」で世間的に人気が出ましたが、バラード嫌いなよこさんは冷めてきてしまい、前ほど聴かなくなっちゃいました。

デビュー時みたいなロックっぽい曲が出たらまたハマるかも?



52、大鳥節子(多部未華子)

{E5EF5F0E-3371-4FF9-9315-E4E79D121F61}


2016年公開の映画「あやしい彼女」の劇中で多部未華子演じる大鳥節子が歌うシーンがあり、その劇中の歌唱音源がサントラに収録されました。

映画を観た後、サントラを買いにCD屋へ!
しかし近場に在庫がなく、車で50kmの池袋まで買いに行くということも…

本当は大鳥節子名義と、怪しい彼女というバンド名義の曲があるんですが、どっちも多部未華子がボーカルなのでiTunesの歌手名は一緒にしちゃってます。

上手くはないけど味がある。
特に「悲しくてやりきれない」は最高でした。


53、柚子乃&RINA

{D3BE6E2F-A661-4E61-8BDA-BF6BF174D568}


I'veの柚子乃とRINAによるユニット。
別名「しょーとサーキットDS」とも。

かつてI'veにはKOTOKO to 詩月カオリという、明るい電波曲を歌うユニットがいましたが、二人ともI'veから去りました。

その二人を継ぐ形なのかはわかりませんが、現役I'veの歌い手二人が電波ユニットを結成!
それが柚子乃&RINAです。

いやー
びっくりしました。
二人ともかっこいい曲しか歌ってなかったから、突然の電波w
しかもけっこう合ってるw

今後のI'veは彼女達が盛り上げてくれるでしょう!


54、カスタマイZ

{11D158B7-8EBC-4676-BCCD-EF789A706587}


カスタマイZはアニソンを歌っていたスタダ所属のロックバンド。
シドニアの騎士やK、坂本ですが?の主題歌を担当しましたが、今月で解散です。

まだメジャーデビューする前、現メンバーで活動したての頃から聴いてました。
やっと1stアルバムが出たのに、まさかの解散で驚きました。

ちなみに今月末に発売するangelaのアルバム収録曲にコーラスで参加。
angelaともゆかりのあるグループだったので残念。


55、Hey! Say! JUMP

{4BA944B9-BFF0-4B23-8F11-959EA6EE7FEB}


Hey! Say! JUMPは2007年から活動しているジャニーズグループです。
よこさんは変声期前のジャニーズの曲はあまり聴きません。
ゆえに初期は全く興味はなかったんですが、2013年の「Come On My House」で初めて聴き、2014年の「ウィークエンダー」以降は購入するまでになりました。
去年、早くも飽き始めたんですが、先週発売のアルバム「Dear.」が良く、また熱が戻ってきました。

よこさんがメンバーの名前がわかる最後のジャニーズですw
これより後に出たグループは個々の名前はわからん。


56、超特急

{D04D6CBE-1BF5-4CE8-9931-B3A17034183F}

ダンサーがメインでボーカルが端っこという斬新なグループ。
彼らもスタダですね。

しかし、ダンサーがメインでもCDだと、結局ボーカルメインなんだよねw
このグループを聴き始めた頃、ダンサーメインなのに、なんでCDにPV付けないんだろうと不思議でたまらなかったわ!


57、ZHIEND

{288DB143-D3C0-47C2-91D0-4BE78A8425EC}


ZHIENDはアニメ「Charlotte」に登場する架空の英バンド。
ボーカルはmarinaが担当してます。
marina×Keyは後述のガルデモがめっちゃ好きだったのですげー楽しみにしてたんですが、発売が遅く、発売された頃にはかなり熱が冷めていたので、あまり聴きこむことがなかったです。



58、宇多田ヒカル

{BA31FF07-74BA-481B-9B6F-FBF3340D5EED}

宇多田ヒカルは90年代後半に突如現れたすごい人w
1stアルバムの売上が750万くらいという、今後国内で抜く人はまずいないであろうという記録を保持してます。

2010年頃から活動休止をしてましたが、今年復活しました。

初期はR&Bのかっこいい曲が多かったですが、徐々にバラードが増えて聴かなくなったんですよね…
今年発表された曲も静かめ。
来月出るアルバムはどんな曲が収録されてるのでしょう。


59、キュウソネコカミ

{38B4BA4A-B82A-4A43-9748-2F00CEB11469}

キュウソネコカミは…
何者なんでしょうw

ロックバンドなのかな?
去年、ミュージカルステーションを観ていたら、個性的な人たちが出ていて、それが彼らでした。
なんか気になって、TSUTAYAでアルバムを借り聴いてました。

世の中に対する怒りをぶちまけるような歌詞が多くて面白かったw
医者をディスってる「ヤブ医者」は特に面白かったし、ちょっと頷いたわw

最近はめっきり聴かなくなり、ランキングも下がりっばなしだなー



60、Girls Dead Monster

{F52AF295-6277-41B7-B043-8AF4F37531AC}

ガルデモはアニメ「Angel Beats!」に登場した架空のバンドです。
1話〜3話のボーカルはmarina、4話〜10話のボーカルはLiSAが担当。
よこさんは初代のmarinaが好きでした!
キャラ自体が大好きだったからね。

Angel Beatsは放送時に観てませんでした。
その時期、アニメから離れていたんです。
音楽番組で2位とか3位にランクインしてたから名前は知ってました。

興味を持ったのは2012年に行われたビジュアルアーツの20周年イベントでした。
元々、I'veにしか興味はなかった時代。
後半のKeyはLiaの「鳥の詩」くらいしか知らない状態でした。
そんな時にガルデモのステージが!
会場の盛り上がりすげー!とか思いながら聴いてると、めっちゃかっこいい!

というわけで、ライブの何日か後からCD集めが始まりました。
Keyのアニメの曲などはインディーズだから、レンタルはないのです。

アニメはレンタルで一気に観ました。
2014年か15年にBlu-ray Boxが出て、それも購入。
リアルタイムで観ないでここまでハマったアニメは初めてでした。

最近はめっきり聴かなくなり、ランキングは下がっちゃいましたね。
ランキングをリセットしてなければ、かなり上位でしたね。




というわけで、寝落ちして、慌てて書きました。

今回は牧場物語のブログが書けなかった…
てか、ゲーム自体やってねー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5855

Trending Articles